注意書き:このブログは個人の備忘録用であり、記述内容が正しいとは限りません。むしろ何かしらの間違いが存在する可能性が高いです。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

2021年11月7日

現物

f:id:Azure_blue:20211106093802p:plain

 

信用

f:id:Azure_blue:20211106093821p:plain

 

資産 46,256,876

資産(除く配当金・入金) 40,285,550

TOPIX 2,041.42

f:id:Azure_blue:20211106093914p:plain

 

TOPIXは2.0%上がったのに対して、PF(資産全体)は1.4%の下げでした。

 

先週時点のPF上位5銘柄は

三井松島 13.27%DOWN

スプリックス 4.53%UP

東京個別指導学院 2.78%DOWN

リョーサン 1.32%UP

イオンFS 0.83%DOWN

 

海運・鉄鋼・商社と好決算、株価暴落が続きます。

 

日本郵船とかPER1.8倍…

いくらEPSの予想当たっても、PERがこれだけ低いのは予想できません。1.8倍って何だよ…マジで…こんなの予想できる人いるのかよ…

 

三井松島も純利益2倍の好決算で、株価12.86%ダウン。そりゃーPER数十倍とか100倍とかそういった銘柄なら織り込み済みで落ちるのもわかりますけど、PER10倍にも満たない銘柄が好決算でこれだけ落ちるのは予想/理解できません。

 

資源系・シクリカル系が好決算を出すのは予想しやすいので、それを狙った個人投資家を刈ろうという勢力がいるのでしょうか?そうだとしても、これだけの安い株価が長期間にわたって正当化されるものでしょうか?

コンテナ船運賃や石炭価格も上昇局面は一服しているかもしれませんが、下落局面にはまだ入っていないという理解です。また、一時的にでも莫大な利益を上げることができたらPBR的にお買い得感が出てきます。

 

今月中には見直し買いが入ってくるものと期待しています。

 

 

三井松島の空売り比率はさらに上がって18.3%、一般的に20%あたりが最大のようで、現状の割合を考えると、もうそろそろ売りも限界にきているように思います。

f:id:Azure_blue:20211106094818p:plain



 

井村さんはさらに買増したらしいですね。私は相場には逆らわないので、粛々と落ちた銘柄は処分していこうと思います。また上がってきたときに入ります。

 

_人人人人_
>株つらい<
 ̄Y^Y^Y^Y ̄