注意書き:このブログは個人の備忘録用であり、記述内容が正しいとは限りません。むしろ何かしらの間違いが存在する可能性が高いです。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

2022年2月13日

現物

f:id:Azure_blue:20220211101309p:plain

 

信用

f:id:Azure_blue:20220211101343p:plain

 

資産 48,422,269

資産(除く配当金・入金) 40,545,054

TOPIX 1,962.61

f:id:Azure_blue:20220211101508p:plain

 

<エクスポージャー>

現金100%        現物+信用100%        現物+信用200% 

     ├──────────────────┼──────────────────┤

                  ▲     

 

TOPIXは1.7%の上昇に対して、資産は1.1%の上昇。今年に入ってTOPIXに対し1勝5敗なのですが…自分の才能の無さに愕然とします。今年に入ってからのグラフは↓

f:id:Azure_blue:20220211101646p:plain

 

先週時点のPF上位 3銘柄は

三井松島HD 4.0%UP

郵船 0.4%DOWN

クレディセゾン 4.0%UP

 

普通にTOPIXには勝てそうな上がり幅ですが、エクスポージャーが少なかったので、流れに乗り切れなかった感じでしょうか…

 

今期の決算またぎは先週触れた郵船に加え日新と阪和興業で行いました。

 

日新も阪和興業も過去最高益で好決算が出てくるという点では当たっていたと考えています。

 

日新

f:id:Azure_blue:20220211102515p:plain

 

阪和興業

f:id:Azure_blue:20220211102557p:plain

 

どちらも大きく動いているところが決算後の反応です。決算後の反応で利益を取ったというより、決算前の上昇中に徐々に買っていたのでそこで勝てているようなもので、あまり喜べません。。。

 

 

直近の上げ相場でエクスポージャーが広がりつつありますが、足元の金利上昇はともかくとしても、ウクライナ問題がかなり心配で、また損切の嵐になるのではないかと恐々としています。

 

 

日本の企業物価指数がかなり上がっていました。消費者物価指数も2%を超えてきた場合、日銀はどのような政策を取るのでしょうか…

日銀は消費者物価は上がらないといっていますが、企業物価が36年ぶり高値なので、消費者物価もそれなりに高くなる可能性はあると思っています。実際に身の回りを見てもいろいろなものが値上がりしているように感じます。

www.jiji.com

 

 

インフレが本格化してきたとき、勝てているのは資源・インフラ系だと思っているのですがどうでしょうか…

また、車が若干持ち直してきているような印象もあります。このまま回復してくれるといいのですが…