注意書き:このブログは個人の備忘録用であり、記述内容が正しいとは限りません。むしろ何かしらの間違いが存在する可能性が高いです。本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

7717 ブイ・テクノロジー

===2021年11月27日===

23年3月期2Q決算

下方修正

売上45,000→44,000 経常利益4,400→1,500 純利益2,900→1,500 配当120円→90円

フラットパネルディスプレイ(FPD)装置事業においては、パネル市況の急激な悪化により顧客の業績が著しく悪化し、顧客の新⼯場⽴上が延期されると同時に、当社製品に対しても搬⼊・⽴上げの延期を要請されました。当社としては、計画通りの製品搬⼊と⼯場内での⽴上げ作業開始を顧客に求め、交渉を継続してまいりましたが、顧客からの要求を受け⼊れざるを得ず、通期販売計画の修正を余儀なくされました。 

 

そんなに減る?ってぐらい営業利益が減っています。

半導体・FPD製造装置の将来予想は業界が年に2回出しているようなのですが、FPDの伸びは今後数年は見込めないと、一方で減少するというよりは横ばいのようです。

What's New一覧|一般社団法人 日本半導体製造装置協会

https://www.seaj.or.jp/file/july2022seajforecastforpress_japanese.pdf

 

FPDの価格が結局は投資需要に直結するのかなとも思い、価格推移を調べたら以下のサイトがいろいろ情報をまとめていそうでした。そして実際に足元の価格はひどいことになっています(折れ線グラフは最新の情報まで反映されているわけではないことに注意)。

flat-display-2.livedoor.biz

 

一方で以下のように23年には需要が回復するとの分析もあるようで、いまいちよくわかりません。下に行き過ぎたマーケットが多少戻るだけとも考えられます。

flat-display-2.livedoor.biz

 

なんにせよ、売上高をみるに、23年3月期の営業利益700百万円は保守的にも見え、ここを2,030百万円と予想し、その時の純利益は1,800百万円(EPS185.6円)。PERは一時的な業績下振れ補正があると考えて、第3四分位数の13.8倍を取る感じ?

しばらく待っていればまたひと相場来るような銘柄だとは思いますが、それがいつになるのかがわからないのがなんとも難しいところです。

 

===2021年9月3日===

23年3月期1Q決算

以下かいてある通りなのですが、うーんつらい。

半導体は売上時期のズレから一時的な減益になっているようなので、実力値的には1,000弱とか?もう少し営業利益出せるのだとおもいます。

半導体はすごい勢いで伸びていますけど、社会的には半導体もピークを越えた節があり、FPDが復活しないといよいよ厳しい雰囲気になりそうです。

 

FPDはQ3から回復とありますが、あまりあてにならないと考えています。長期的にはディスプレイ需要は確実にあると思いますが、今年度いっぱいは難しいような気もします。

とはいえ、受注残もありますし、一定の売上と利益を上げることはできる会社なのだと考えています。23年3月期で売上40,000、営業利益3,500、経常利益4,500、当期純利益2,900(EPS299.0円)程度。回復基調だとさすがに高めのPERになると思うので、12は維持で。

 

 

 

===2021年7月30日===

予想は上振れて着地。中国ゼロコロナ政策の影響を受けやすい割には頑張ったほうではないでしょうか?

 

来期予想はゼロコロナ政策の影響からかかなり保守的。

 

とはいえ受注高は回復している傾向にあるようですし、23年3月の営業利益は22年3月の営業利益と同じ程度出るのではないかと予想しています。

22年3月期は為替差益の影響あるので、それを除いて23年3月期の純利益は3,850百万円(EPS398.2円)、PERは変わらず12倍で。

 

 

自動車の表示パネルとしてOLEDの需要が出てくるとは思うのですが、もう2-3年先かもしれません。

 

 

===2021年3月12日===

3Q決算の数値は進捗率悪め。

f:id:Azure_blue:20220313021542p:plain

 

通期でさらに下振れの可能性もでてきました。

一方で、受注実績は良好の様子。特に半導体が育っているのを感じます。

f:id:Azure_blue:20220313021654p:plain

 

詳細不明ですが、営業利益率も謎の回復。売上が激減しているのでそれが不安要素ですが…

f:id:Azure_blue:20220313021745p:plain

 

23年3月期は受注残高が少しですが回復基調であることを勘案して、600億円の売上、経常利益は73億円。当期純利益は48億円(EPS496.4円)、PERはヒストグラム作ってみると意外と低めで、それでも再成長にのれば高めの山を参照できると思うので12倍を予想します。

f:id:Azure_blue:20220313022016p:plain

 

===2021年12月12日===

2021年11月下方修正

通期業績予想修正 売上60,000→53,000 経常利益7,050→4,900 純利益4,300→3,750

新型コロナウィルスの感染再拡大による顧客との共同評価が著しく延伸した影響等により、今期売上計上を予定していた利益率の高い新製品の一部について、市場投入が大幅に遅延いたしました。また、フラットパネルディスプレイ用装置について、半導体関係部材の納期遅延に伴う生産計画の乱れや、顧客の納期変更による期ずれの影響等を受け、販売計画の見直しを余儀なくされました。

 

受注残も表示されている範囲で最低

f:id:Azure_blue:20211212232457p:plain

売上高も利益率も悪化傾向です。

f:id:Azure_blue:20211212232537p:plain

 

半導体が伸びているのだけが救い。

f:id:Azure_blue:20211212233012p:plain

 

とはいえ、現在低調な理由はコロナによる共同研究(販売活動?)の低下が原因とのことで、装置産業はどこかで揺り戻しが来るのではないかと考えています。

1件当たりの契約が100億円とかしたりするので、売り上げに占める1件1件の割合が高いのも不調の原因なのでしょう。

それに半導体の伸びが加われば復活のシナリオもありうると思います。そのまま死んでいくシナリオもあり得ますが…

f:id:Azure_blue:20211212233757p:plain

 

当初の22年3月期の売上予想は600億円。23年3月期は実際に達成できるかは別として、当初の目標としてはさすがにもう少し上目線を期待して640億円の売上、経常利益は85億円。当期純利益は58億円(EPS599.8円)、PER15倍を予想します。

 

===2021年10月16日===

フラットディスプレイパネルの製造・検査装置を作っている会社。基本的にファブレスで研究開発を中心に行っている。TP測定機及び非接触電気検査装置、VA液晶用の光配光露光装置では高いシェアを持っているらしいが、それがどれだけ稼げるのか、どれだけ今後必要となる製品なのかはよくわからず。

業務拡大中で会い、最近は半導体の製造・検査装置にも進出。中国に関連工場も設立しているとのこと。

謎に農業分野に事業参入してトマト栽培も。なんだそれは…

 

 

受注量は2018年をピークに低下傾向。特に2020年からのコロナゾーンは投資控えもあった様子。

 

f:id:Azure_blue:20211016134212p:plain

 

21年1月の記事ですが、ディスプレイ設備需要。LCDからOLED(有機ディスプレイ)に主力が移っているのがわかります。OLEDへの推移に乗れるのか否かははっきりわからずそれはリスク要因。

ただ、コロナ時期に投資が抑えられたことの反動は期待できそうな気がします。

news.mynavi.jp

ブイ・テクノロジーの記事でも同様の傾向(ただしこちらのほうが谷がくるのは遅そう)

f:id:Azure_blue:20211016141502p:plain

 

下記は半導体関連装置の販売計画。すさまじい勢いで伸びているのが見て取れます。足元は半導体不足が叫ばれており、装置の需要もそれなりにあるのでは?という気もします。

こちらのリスクは電力不足でしょうか。

f:id:Azure_blue:20211016141529p:plain

 

22年3月期の会社予想は経常利益が7,050純利益が4,300。22年3月期を予想するとして、ポジティブシナリオを前提とすると売上は会社予想を超えられるのでは?また、販管費はそこまで変わらないのでは?として純利益5,100を予想。この時のEPSが527.4円、PERは15倍は狙えると思うので、7,911円が目標となるか。

f:id:Azure_blue:20211016142845p:plain

f:id:Azure_blue:20211016142915p:plain